鈴木レオ 八王子のために獅子奮迅!!

八王子市議会議員 鈴木レオと事務所スタッフの活動を
徒然なるままに綴っております。

第25回 東京都道路整備事業促進大会 開催

日比谷公会堂において、東京都内の区市町村議会議員が集まり、都内各地の道路整備を促進させる為の要望活動を行う東京都道路整備事業促進大会が盛大に開催されました。
以前には、河川改修に向けた大会が開催されましたが、今回は道路整備ということで、自民党新政会を始め、八王子市議会からも全員ではありませんが、道路整備に対して意識の高い議員が参加致しました。



都内の道路整備状況は、無駄な公共工事をしてはなりませんが、まだまだ足りない部分があり、緊急輸送道路や救急車の搬送路など未整備の所があるのが現状です。
八王子においては、新滝山街道が開通とはなりましたが、八王子南バイパスや圏央道八王子西ICから延びる北西部幹線道路など、東京都の事業だけでなく、国や市の事業と連携して進めなければならない道路が多くあります。

今回の大会において、改めて国や都に向けて、都内の議員の想いを要望活動として代表者が伝えることになりますが、それと同時に、市議会においても国と都と連携することによって、必要な道路整備促進に向けて取り組んで参りたいと思います。
今日のレオ | permalink | comments(0) | trackbacks(0)

自民党三多摩支部連合会秋期研修会 開催

三多摩にある自民党の支部で構成されております自由民主党三多摩支部連合会秋期研修会が立川にて開催されました。
今回は、麻生太郎副総裁をお招きして、今後の日本の進むべき道についての講演を頂きました。

以前に、麻生副総裁の講演をお聞きしたのは、自民党が政権を取る前のことであり、その際に話をされたデフレ不況に対する金融緩和政策について、今回は政権与党として政策を実行した結果についての話をされておりました。
新聞報道や中小企業の状況を見ておりますと、未だに不況の状態は改善されていないとの話を聞くことが多いですが、2年間の為替と株価の動きを改めてみると、円は79円だったのが108円(10月27日時点)、株価が8690円だったのが15368円(10月27日時点)と上がっています。



そして、設備投資においても昨年より3万件増えていることや、有効求人倍率0.4倍から1.1倍になるなど、数値で見ると、確かに改善されているということに納得致します。
後は、それがどれだけ実感として国民に伝わるかがこれからの重要な課題だと感じました。

また、国債についての話もされており、日本の国債は外貨ではなく円建てで発行されており、一部は外国が保有している所もありますが、その多くは日本国民が有しているとのことです。
さらには、円建てで発行されていることから、外貨の為替に影響を受けることがなく、自国通貨にて対処が出来、このような国は世界においてもアメリカ、イギリス、スイス、そして日本の4カ国のみとのことでした。

このような状況から、デフレ脱却においては、時間の問題であり、重要なのはデフレから脱却した後に、日本が何で世界と勝負するかとのことでした。
そこで、麻生副総裁が示されたのが日本の持つモノづくりの力でした。
それと同時に、大切なのが日本人の勤勉、勤労の意識であり、みんなで確かなものを作り上げることが、これからの日本の強みになるとのことでした。

麻生副総裁の講演を聞いており、改めて「働く」ということの大切さを感じました。
最近では、ブラック企業、社蓄といった言葉を聞くことが多くあり、自分の思い通りにならない時に会社を批判するのに使われているように見られる時があります。

日本の高度経済成長は、良くも悪くも自らを省みず、一生懸命日本全体が働いたから生まれたのだと思います。
その時のような働き方を求めるべきではないと思いますが、勤労、勤勉という言葉がよく使われ、働くことに生きがいを感じられるような社会を作ることが大切なんだと、研修会において学びました。
今日のレオ | permalink | comments(0) | trackbacks(0)

明星大学 創立50周年記念式典

卒業した大学は杏林大学ではありますが、小学校から中学校まで明星学苑にて育ったこともあり、明星大学創立50周年記念式典に参加させて頂きました。
高校生の頃、大学の学祭に訪れる為に式典会場である明星大学日野キャンパスへと訪れたことがありましたが、それから20年近くが過ぎ、改めて足を踏み入れましたら、その変わりように大変、驚きました。



式典では、大学の吹奏楽部の演奏により開会となり、学校長の式辞、そして来賓の方のご挨拶がされ、八王子市長である石森市長も明星出身ということから、来賓でご挨拶をされておりました。
その後、50年の歩みが映像にて披露されましたが、明星大学が掲げている体験教育を見ていますと、私自身、小学校の高校までの間に教わったことが、大学でも実践されているのだと感じました。

式典に参加させて頂き、大学は、他大学へと進学した私ではありますが、改めて今後も母校である明星大学、そして明星学苑がさらなる発展をして頂きたいと思います。
創立50周年、おめでとうございます。
今日のレオ | permalink | comments(0) | trackbacks(0)

八王子市立 横山第二小学校 遊びの広場

秋晴れの素晴らしい青空が広がる中、八王子市立横山第二小学校では、第20回あそびの広場が開催されました。
これは、毎年、PTAの方々が主催して行われており、竹馬などの昔ながらの遊びを始めとして、ダンボール迷路や放水体験などを児童が様々な体験を出来る場として地域の方々と協力して行われております。



今年も手伝いとして、ポンプ車による放水体験を行いました。
途中、学校の授業にて消防士の仕事を調べている児童たちがいて、色々と消防団の活動について聞かれるなど、興味を持ってくれていることに感激致しました。



遊びの広場のように、学校とPTAと地域の方々が協力し合って行う行事というのは、お互いが顔の見える関係を作るなど、様々な観点から素晴らしい行事だと感じます。
今年で第20回を数えるとのことですが、今後も、さらに続けて頂ける様にお手伝いが出来ればと思います。
地域行事 | permalink | comments(0) | trackbacks(0)

平成26年度 八王子市総合防災訓練 開催

秋晴れの青空が広がり、各地において運動会などの様々な行事が開催されている中、八王子市立館小中学校において、平成26年度八王子市総合訓練が開催されました。
この訓練は、毎年、多くの団体の協力を得ながら、各地域を回りながら行われており、今年は59団体、1240名、車両54台、ヘリ1機が参加致しました。

2014-10-19 09.49.40.jpg

会場内に訓練では、道路啓開訓練から始まり、応急給水訓練、LPガス応急搬送訓練、電気照明復旧訓練、生活必需品輸送訓練など17種類の訓練が行われました。
その他にも、会場内には、ハイパーレスキュー隊の車両展示が行われており、中には日本に1台しかない災害対応車両も展示されておりました。

2014-10-19 08.45.15.jpg

訓練は、校庭以外でも、体育館や館が丘児童館、館が丘団地内グラウンドでも行われておりました。
体育館の中では、八王子市消防団女性隊による応急救護訓練の実技指導や、八王子市消防少年団による紙芝居での災害時の対応についての説明が行われておりました。

2014-10-19 09.44.16.jpg

紙芝居では、少年団の団員自らが紙芝居を行い、それを参加している人たちが聞いている姿に、子どもたちから災害対策への意識啓発がされていることに、感心致しました。

2014-10-19 09.46.17.jpg

また、協力団体として、陸上自衛隊第一施設大隊の方々も参加され、応援に八王子市防衛協会、防衛協会青年部、隊友会の皆様も駆けつけておられました。

2014-10-19 09.50.32.jpg

炊き出し訓練では、毎年、女性防火協会の皆さんが来場されている方を始め、多くの方に炊き出しを出せるように準備に取り組まれておりました。
災害時における衣食住の確保は重要であり、その一端である食を担う女性防火協会の方々の手際には驚きました。

2014-10-19 09.51.06.jpg

そして、災害時の地域の要となる八王子市消防団も訓練に協力しており、横山地区での防災訓練ということから、八王子市消防団第9分団の団員が訓練の協力をしておりました。
八王子市消防署の皆さんと協力し、初期消火訓練や地震体験、結索訓練などの様々なブースに分かれ、指導、協力を行っておりました。

2014-10-19 09.52.13.jpg

総合防災訓練を通じ、多くの団体が顔の見える関係として繋がりあい、災害時に協力出来る体制を構築するというのは、重要であると常々感じております。

2014-10-19 09.54.30.jpg

今回の防災訓練では、訓練開催前に災害時メールの配信、臨時災害FM放送を活用した放送訓練、さらには友好都市である日光市、川越市との連携訓練なども盛り込まれておりました。
八王子市では、この総合防災訓練以外にも夏前には水防訓練を行うなど、日々、災害への対策を向上させるように致しております。
現在、市において防災計画、復興マニュアルの策定などを進める中、より強固な防災連携を構築出来るように、消防団員として議会の一員として全力で取り組んで参りたいと思います。
今日のレオ | permalink | comments(0) | trackbacks(0)

八王子市立横山第二小学校 創立80周年記念式典

秋の穏やかな青空が広がる中、地元にあります八王子市立横山第二小学校創立80周年記念式典が厳かながらも、盛大に開催をされました。
式典会場には、在校生はもちろんのこと、八王子市長、教育長を始め、学校評議員や近隣の小中学校校長、さらには地域でご尽力頂いている皆様など、多くの方がお越しになられておりました。



八王子市立横山第二小学校は、昭和10年に当時の下長房尋常高等小学校と散田尋常高等小学校が合併をし、横山村立横山第二尋常高等小学校として開校致しました。
その後、昭和22年に横山第二小学校と校名が代わり、今に続いているとのことでした。
昭和の時代は、子ども達が増えていることもあり、横山第二小学校から、近隣の散田小学校、長房小学校、そして船田小学校が開校となり、分かれていったとの話がされておりました。



校長先生の式辞を聞いている中において、小学校を「ふるさと」とお話をされておりました。
横山村当時の中心の学校であると共に、80周年を迎えるということは、約8000名を超える卒業生を送り出していることになり、まさに児童の成長のふるさとと言っても過言ではないと感じました。

式典終了後には、来賓の控え室において、6年生による横山第二小学校の紹介がされるなど、歴史に触れながらも、今の学校の素晴らしさを感じる会となっておりました。
今回の式典に辺り、教職員の方はもちろん、式典実行委員会の方々がご尽力されたのを強く感じました。

今後も、公教育の充実を図ると共に、地域の学校として連携を強めながら、子ども達の「ふるさと」として充実が出来るように取り組んで参りたいと思います。
地域行事 | permalink | comments(0) | trackbacks(0)

1964年 オリンピックタイムカプセル披露式典 開催

台風19号が迫り来る中、生憎の小雨となる天気ではありましたが、1964年東京オリンピックが開催された際に、旧御陵駅跡地に埋められましたタイムカプセルの披露式典が開催されました。
式典には、石森市長、萩生田代議士を始めとして、都議会、市議会、地元町会、さらには当時のオリンピックに関れた方などが参加され、挙行されました。

2014-10-13 08.51.16.jpg

このタイムカプセルは、東京オリンピックにおいて八王子は自転車競技の開催がされたことを記念し、立てられた石碑の下に埋められておりました。
今年が東京オリンピック開催から50年目に当たることから、タイムカプセルが掘り出され、当時のオリンピック開催の際に関られておりました並木町の佐藤様より石森市長へ贈呈がされました。

2014-10-13 09.12.33.jpg

この中には、オリンピック協力者名簿として、当時に関れられた関係者の方を始め、出場団体の方の名簿が収められておりました。
自転車競技の実施状況を確認できる貴重な資料として、今後は、市の方で管理を行い、市民の方にも閲覧頂けるようにする予定となっております。

2014-10-13 09.17.52.jpg

併せて、式典会場には、同様に当時の市議会議員でありました佐藤一治市議が使われたオリンピックのジャケットや感謝状も飾られておりました。
実物のジャケットを見たり、写真を見ておりますと50年の月日が経ち、東京でオリンピックで開催されることの重みを改めて感じる機会となりました。

2014-10-13 09.18.23.jpg

石森市長、萩生田代議士の挨拶において、2020年のオリンピック・パラリンピックに向けて、八王子市内においても競技開催の誘致や各国の合宿誘致などに向けて取り組まれているとの話がされておりました。
貴重なこの機会に、八王子においてもオリンピック・パラリンピックに触れられる機会の拡充に向けて、市議会の立場ではありますが、取り組んで参りたいと思います。
今日のレオ | permalink | comments(0) | trackbacks(0)

八王子 市制施行記念式典

今年で第97回目となる八王子市制施行記念式典が、いちょうホールの小ホールにて盛大に開催されました。
本来の市制施行は、大正6年9月1日でありますが、八王子では式典を10月1日に開催を致しております。
そして、式典において、自治功労者の表彰と、市に貢献された方に対する感謝状の贈呈が行われており、今年は、320名、24団体の方が表彰されておりました。



石森市長の式辞では、この1年間の八王子について、お話をされておりました。
振り返りますと、3月に八王子駅北口のマルベリーブリッジの延伸工事が行われ、その後に旭・明神町地区の再開発と併せた産業交流拠点の基本計画が東京都において動き始めました。

その後、平成27年度中の完成を目指しての圏央道八王子西ICのフル化に向けた事業もスタート致しております。
5月には、八王子西ICの近くに建設予定の川口物流拠点に向けた企業説明会を行った所、90社、151名の方が参加されたとのことです。

6月には、かねてからの懸案事項でありました高尾駅南北自由通路設置に向けた基本協定が結ばれ、圏央道においては高尾山ICと相模原愛川IC間が開通することとなりました。
さらに、施設としましては、10月1日に狭間駅前の新市民体育館が開館となり、来年の夏には高尾山に新たな施設となる高尾の里が、各商業施設には赤ちゃんフラットを整備するなどを取り組んでおります。

そして、中核市移行に向けては、3月26日の総務大臣への申し出から、5月27日に閣議決定となり、同月30日に政令交付となり、来年の4月に移行となります。
式辞を聞く中において、国政、都政、市制との連携をしながら、この1年間は動いてきたことを改めて感じました。



式典の後には、八王子出身、並木町在住のソプラノ歌手である山口佳子さんの歌が披露され、その後には、都立片倉高等学校による吹奏楽の演奏も披露されました。
歌声、演奏の後には、会場内に惜しみない拍手が鳴り響いておりました。

今、八王子では市制100周年に向けて市史編纂や周年事業の企画などが進められております。
市制100周年に伴い、式典を9月1日に戻すか、10月1日のままで行くかの議論や、周年を数えにするのか満にするかなどの議論がありますが、この100周年が八王子にとって新たな町への出発点になるようにしたいと思います。
今日のレオ | permalink | comments(0) | trackbacks(0)
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
<< October 2014 >>