鈴木レオ 八王子のために獅子奮迅!!

八王子市議会議員 鈴木レオと事務所スタッフの活動を
徒然なるままに綴っております。

第1回市議会定例会議 本会議初日

2月21日に召集・告示となりました平成23年第1回市議会定例会議の本会議が開催されました。 
初日では、諸報告と議案審議が行われ、黒須市長より平成22年度の補正予算と平成23年度の予算案の提案説明がされました。

補正予算につきましては、3月1日、2日常任委員会が開催され、審議が行われます。
そして、平成23年度の予算案につきましては、会派代表質疑が行われた後に、予算等審査特別委員会が設置されまして、各委員による総括質疑、常任委員会の分科会による審議などが行われます。
総括質疑については、日中の生放送のみではありますがテレメディアにてご覧頂くことが出来ます。

このテレメディアの中継に関して、日中しかご覧頂くことが出来ないということで、兼ねてよりインターネットを使った録画放送が出来ないのかということで議論されておりました。
そして、この議論を進めるべく議会中継ありかた検討会が昨年に設置され議論した結果、改選期以降の6月議会より実施することとなっております。
より多くの方に議会を見て頂き、議員がどんな質問をしているのがご覧頂ける体制を整えて参りたいと思います。

今回の諸報告においても、同じ内容の質問を3人の議員が行うという場面がありました。
質問を聞いていると、質問しているポイントが同じであり、答弁も同じような内容でありました。
端から見ていると、パフォーマンスの為にだけ質問をしているようでした。

行政側には反問権が無いため、議員に質問されて答えることした出来ないのが今の議会でありますが、もし反問権があったら何故3回もも同じことを聞くのですかと聞きたくなるのではないかと思います。
議会側としては、ニュアンスが若干ことなるから聞くという意見もあるかもしれませんが、行政のやっていることに対して新たな提案をするならまだしも、批判する質問で若干異なると言ってもあまり変わらなような気がします。

以上のことはあくまで私の個人的な見解でありますので、インターネット中継が始まった際には、この様子を市民の皆さんにご覧頂き、評価して頂ければと思います。
議会活動 | permalink | comments(0) | trackbacks(0)

たにぞうファミリーコンサート 開催

昨年、八王子にて新たな歌として披露された「ぼくらの八王子」を作曲したたにぞうさんこと谷口國博さんのファミリーコンサートが日野市民会館にて開催されました。
このイベントは、平成22年度多摩・島しょ広域連携活動助成事業の一環であり、たにぞうさんが八王子の「ぼくらの八王子」を作曲し、日野の「そらに響け!ヒノソング」を作詞、作曲したということから、八王子市と日野市の合同で行われました。

 

今回のコンサートは応募して参加するという形を取っていたのですが、日野市民会館は1000席の会場であるにも関わらず、八王子市と日野市合わせて2000名以上の応募があったとのことでした。
そして、家族で楽しめるコンサートということで、会場内は家族連れで一杯になっておりました。

コンサートは、八王子市と日野市の歌はもちろんのこと、子供たちが慣れ親しんでいる「おかあさんといっしょ」の曲なども披露されておりました。
八王子市と日野市という市の違いはありますが、同じ会場で、同じ時間を共有し、一緒に楽しめる事業というのは希ではないかと思います。

議会においては、自民党が日野バイパス・八王子南バイパスの議員連盟を日野市と作っていますが、今回のをきっかけにして地域の事業においても連携を取るようなものを考えて行けるのではないかと感じました。

【参考】
たにぞうさん オフィシャルサイト→http://www.tanizou.com/
今日のレオ | permalink | comments(0) | trackbacks(0)

自民党八王子総支部定期総会と三支連青年部定期大会

2月も終わりを迎える中、自由民主党八王子総支部定期総会がエルシィにて盛大に開催されました。
今、国政が大きくゆれ動いている中、改めて地域を原点としている政党として活動を活発にしていかなければならないと思います。

今回の大会決議において、改めて民主党が導入しようとしている「外国人地方参政権」、「夫婦別姓」に断固反対するという文言が取り入れられました。
日本の伝統・文化、そして家族・地域の絆を守る為にも、これらの法案が通ることが無いようにしていかなければなりません。

参考までに、現職の市議会議員が示したこれらの二つの法案に対しての賛否は下記のURLからご覧頂くことが出来ます。
 平成22年第1回市議会定例会議→http://leolion.jugem.jp/?eid=473

 

総会の後には、4月に行われる八王子市議会議員選挙に向けての総決起大会が開催されました。
私は、前回の選挙では自民党推薦で出ておりましたが、今回は自民党公認を頂くことが出来ました。

合わせまして、自民党八王子総支部の青年部長をされていた伊藤しょうこう議員が別の役職へと就任することから、私が青年部長を引き継ぐこととなりました。
現職最年少の議員として、若手の議員として、自民党八王子総支部の名に恥じることが無いように今後も活動を続けて参ります。



八王子での総会が終了した後には、立川へと移動し、三多摩の若手議員にて構成されている自民党三多摩支部連合会青年部の定期大会へと参加して参りました。
三多摩26市の青年部員が集まっての総会でしたが、八王子総支部での定期大会同様に、日本を守り、次世代の子供たちへ繋げて行く役割を担う私たち青年世代が、地域に根差し、日本を立て直していかなければならないという思いは同じでありました。



間近に統一地方選挙を控えております。
今、政治不信が言われている中、政党で選ばれるのではなく、議員個人個人が評価されなければならない時期に来ているのではないかと感じています。
出来る限り選ぼうとする議員の生の声、活動、そして人柄などを直接、目で見て、耳で聞いて、そして選んで頂けるような体制にして行かなければ政治不信は払拭されないのではないかと思います。

その為にも議員が活動の発信を積極的に行い、議会を身近なものへと変えて行かなければならないと思います。
今日のレオ | permalink | comments(0) | trackbacks(0)

議会基本条例等検討委員会 最終委員会

議長の諮問機関として、昨年より活動して参りました議会基本条例等検討委員会が開催され、答申のまとめ作業が行われました。
全部で11回開催され、毎回2時間近い会議が行われておりましたので、総計20時間以上に及ぶ議論が行われての答申の作成となりました。

この答申につきましては、4月が八王子市議会の改選期ということから、改選後の新議長へと受け継がれることになります。
そして、新八王子市議会にて議会基本条例等の制定について改めて議論が行われることになります。

委員会に参加し、先輩議員を始めとした各委員の意見を聞いていると、正直、私の議会の捉え方と温度差がかなりあることに気づきました。
私は、議会はチェック機関というよりも、評価機関であり、批判するのではなく、行政の事業を正確に評価し、あるべき方向性を示すのが議会の役割であると考えていました。
しかし、議論のなかでは議会はチェック機関であるという考え方が大筋でありました。

委員会に参加し、改めて議会に対する考え方に違いがあるのだと感じました。
古い慣例に縛られた議会から、新たな議会を構築する為にも、今回の経験を基にしてさらに頑張って行きたいと思います。
議会活動 | permalink | comments(0) | trackbacks(0)

第1回市議会定例会議 告示日

年4回ある市議会の内、一番会期が長い第1回市議会定例会議召集日を迎えました。 
第1回市議会定例会議では、予算等審査特別委員会が設置されることになり、会期自体は2月21日から3月29日までの37日間になります。

第1回市議会定例会議は、他の3つの定例会議と異なり、一般質問が最終日に行われることになっており、始めに予算審議が行われます。
詳細な日程につきましては、下記のホームページからご覧頂けます。
また、予算審議は傍聴をすることが出来ますので、お時間ありましたら議場に足を運んで頂き、議員がどのような質問をしているのか直に触れて頂ければと思います。

【参考】
鈴木レオホームページ→http://leo-leo.jp/

八王子市議会→http://www.city.hachioji.tokyo.jp/shigikai/teireikai/26958/026959.html
議会活動 | permalink | comments(0) | trackbacks(0)

八王子市消防団共済会ボウリング大会と町会餅つき

日頃、地域防災の要として活動している八王子市消防団の共済会が主催してのボウリング大会が高尾スターレーンにて開催されました。
先日行われた分団のボウリング大会よりも規模が大きく、高尾スターレーンを貸し切って行われました。

 

このボウリング大会は分団対抗ということもあり、全12分団からチームが出ており、さらには本団消防音楽隊女性隊からもチームが出場しておりました。
私が所属している第9分団からは、Aチーム、Bチーム、Cチームとの3チームが出場しました。
結果としては、Aチーム総合で5位に入賞したとのことでした。



その後、並木町1丁目で毎年恒例の餅つきへ参加して参りました。
並木町1丁目では、町会と子供会が一緒に餅つきをすることから、子供から大人まで多くの方が参加して餅つきが行われておりました。



お手伝いで二臼ほど撞きましたが、町会と子供会の人数分となるとかなりの量でした。
参加されていた方は皆さん、出来立てのお餅に舌鼓を打っておりました。
餅つきに参加して、町会と子供会が共に同じ行事を行うというのも地域の輪を広げる一つの繋がりになるのではないかと感じました。
今日のレオ | permalink | comments(0) | trackbacks(0)

東京ルネッサンス21 時局セミナー 開催

はぎうだ光一前衆議院議員を支えている東京ルネッサンス21が主催して毎年行っている時局セミナーが今年も盛大に開催されました。
会場内は1000名を超える人で埋め尽くされておりました。

 

昨年は櫻井よしこ先生が講師でしたが、今年は自民党政務調査会長石破茂先生が講師としてお話をされておりました。
時間としては1時間余りの短い時間ではありましたが、沖縄の普天間基地の問題尖閣諸島における中国漁船の問題、そして平成23年度の予算審議などの内容についてお話をされておりました。

沖縄の普天間基地の問題を話されている時では、石破先生が少し涙ぐまれており、13年間かけて日本政府、アメリカ、そして地元沖縄と努力して協議して来たことを、リップサービスだけで反故にされ、さらには学べば学ぶほど必要性が分かったという無責任な発言に対して、真剣に取り組まれた方の悔しさを改めて感じました。

そして、予算審議においても戦中ですらなかった国債が税収を上回るという事態を改善しなければ話に乗れないとのことでした。
確かに、良いところは民主党がやったと言い、悪い所に関しては自民党に手を組んでもらいたいというのは虫のいい話だと思います。

石破先生の話を聞き、改めて自民党が再生し、そして責任政党として立ち上がらなければならないと感じました。
さらに、マスコミで報道されない真実を、私たち若手議員が街頭に飛び出し、市民、国民へと訴えて行かなければならないと思います。



石破先生の講演の後には、はぎうだ光一前衆議院議員より近況についての報告がされました。
はぎうだ光一前衆議院議員が落選されてから、八王子市政において事業が進まないといった状況が生まれております。

だからと言って、八王子市から国会議員が出ていないということはなく内閣総理大臣補佐官として八王子から選出されている方がいらっしゃいます。
補佐官を八王子から選出しているにも関わらず、八王子西ICのフル化八王子南バイパスの延伸、さらには16号の拡幅事業などの国政の事業が進まないのは不思議であります。



内閣支持率が低迷し、予算審議もどのように進むのか不透明な状況が続いております。
そして、このまま民主党政権が続くようであれば、国債が増大し、国益が失われる可能性があります。
解散総選挙が1日も早く行われ、国益を高める為に、改めて国民が目をさまし、その上で国民の附託を受けた議員を国政へと送り出さなければならないと思います。
今日のレオ | permalink | comments(0) | trackbacks(0)

都市環境委員会 開催

2月21日第1回市議会定例会議告示日を控える中、閉会中の常任委員会が開催され、17日には都市環境委員会文教経済委員会がそれぞれ開催されました。

今回の都市環境委員会では下記の内容が審議されました。

審査事項
・付託請願審査
 ア、請願第9号 携帯電話等の無線基地局等設置・改造等に関する請願

 イ、請願第11号 平穏な住環境を破壊する既成住宅地区での養鶏業阻止に関する請願

・報告事項
 (1) 八王子市下水道事業経営健全化計画について

 (2)旭町・明神町地区周辺まちづくり構想の策定について

 (3)「中町地区まちづくり協議会」の認定について

 (4)「八王子市市街化調整区域土地利用基本方針検討委員会」からの答申について

 (5)戸吹スポーツ公園開園式典について

 (6)八王子駅北口駅前広場改善について

 (7)八王子駅南口地区第1種市街地再開発事業の事業計画変更(第3回)について

 (8)委任専決処分の報告について(3件)

 (9)八王子市住宅マスタープランの策定について

 (10)平成23年第1回市議会定例会常任委員会付託予定議案内容一覧表について

請願事項の審議では、携帯基地局の請願は前回の都市環境委員会にて提出され継続になったことから、改めて審議が行われました。
各委員からの審議が行われ、継続と採択の意見が出されましたが、賛成多数で採択することとなりました。

続いて提案されました養鶏業の請願は、今回の都市環境委員会にて初めて提案説明がされて審議が行われました。
審議の結果から、携帯基地局の請願と同様に継続と採択の意見が出され、賛成多数で採択されることとなりました。

請願事項の審議を聞いていた中で、携帯基地局は前回から継続されたことから一定程度の審議がされまたと思いますが、養鶏業については十分な審議が出来なかった感じが致します。
正直、4月に改選期を迎える中、今回の委員会にて請願を通さなければ流れてしまう為に性急に採択した感がありました。

請願を市議会改選により流していいとは思いませんが、改選前だからという理由で採択するのではなく、請願の趣旨について十分な審議を行い、その結果採択が行われるべきだと私は思います。

報告事項では多くの内容についての報告がされました。
兼ねてより待望されておりました戸吹スポーツ公園3月27日に開園式典を迎え、4月1日より利用開始となります。
開園後においても、スポーツ愛好者の方が有意義に活用出来るようにしていくことが必要であります。

また、八王子駅北口駅前のマルベリーブリッジの再開発について、再開発不要論などが出ておりました。
南口と北口の回遊性を創出することは必要であり、北口では新たに大きな課題が生まれている中、改めて再開発について考えて行かなければならない時期であると思います。
厳しい財政ではありますが、費用対効果を十分に検証した再開発が出来るようにしていかなければならないと思います。

今回の都市環境委員会は5時間に渡って議論が行われました。
議論の詳細につきましては、後日、八王子市議会のホームページに掲載されますので、ご覧頂ければと思います。
議会活動 | permalink | comments(0) | trackbacks(0)

今日の1枚 (八木町周辺)

八王子では久しぶりの大雪となって翌日、一面が雪景色となっていました。
雪雲も落ち着き、青空が見え始め、太陽の暖かさを取り戻しておりましたが、屋根には多くの雪がまだ残っておりました。



写真を撮った場所では高い建物が少なかった為、遠くの山々まで望むことが出来ました。
近代都市と自然が融合してるのが八王子の特色の一つなんだと改めて感じた今日の1枚でした。
今日の1枚 | permalink | comments(5) | trackbacks(0)

長房住民協議会 防犯講習会

長房市民センターにて、長房住民協議会が企画しての長房地域安全講習会が行われました。
例年では消防署の方などを講師として招いておりましたが、今年は警備の専門家ということから警備会社のALSOKの方を講師に招いて行われました。

 

講習では、自宅で出来るかんたん防犯チェックから始まり、その項目から何を注意すべきかとの説明がされました。
そして、空き巣被害において窃盗犯が狙う家のポイントなどの説明があり、参加者の方は真剣に聞き入っておりました。



今回の講習の中において、窃盗犯が家に侵入をあきらめる要因の一つに、近所の方に挨拶をされるというのがありました。
以前に参加した全国都市問題会議においても、地域のあいさつ運動により空き巣被害が減少したと報告された事例がありました。

あいさつを交わすということは、地域のコミュニケーションを生み出すだけでなく、地域の安全にも繋がるということを改めて認識致しました。
あいさつの推進については私自身、4年前から取り組み、自分でも率先するようにしています。
今後は、あいさつ運動としての波を生み出せるような政策を考え、提案して参りたいと思います。
今日のレオ | permalink | comments(0) | trackbacks(0)
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728     
<< February 2011 >>