鈴木レオ 八王子のために獅子奮迅!!

八王子市議会議員 鈴木レオと事務所スタッフの活動を
徒然なるままに綴っております。

国道20号八王子南バイパス 開通式典

真夏の太陽が照りつける中、兼ねてより工事が進められておりました国道20号八王子南バイパス第4工区開通式典が盛大に開催されました。
今回の開通部分は、館町から南浅川まで抜ける2.6km部分であり、これにより町田街道と国道20号が接続されることとなりました。

 

開通式典では、黒須市長を始め、来賓の国会議員から祝辞が述べられておりました。
国道20号のバイパスということもあり、参列した国会議員は、阿久津幸彦衆議院議員高木陽介衆議院議員、中川雅治参議院議員、松田公太参議院議員の4名であり、丸川珠代参議院議員からは祝電が届けられておりました。

それぞれ、祝辞では下記のようなことを述べられておりました。
阿久津幸彦衆議院議員
 計画された道路を実現することが重要であり、これからは新規ではなく完成した道路を維持していく時代になる。八王子南バイパスについては完成に向けて尽力していく。
高木陽介衆議院議員
 静岡と多摩は同規模であるのに、多摩には南北を横断出来るような道路がない。多摩には八王子南バイパスのような南北横断道路が必要である。
中川雅治参議院議員
 東京における道路などのインフラ整備は遅れている。インフラ整備を進めることは、景気回復に繋がるのだから、八王子南バイパスの建設を進めていく
松田公太参議院議員
 八王子は、道路をどんどん作って発展していかなければならない。

八王子南バイパスの建設について、平成22年度は予算を削減される結果となっておりました。
現在、国会では平成23年度の事業についての予算要望がされておりますが、政府の方針としては各省庁の予算は前年度より削減される方向で話しが進められております。

しかし、今回の式典において、自民党、民主党、公明党、みんなの党、それぞれ所属の国会議員が八王子南バイパス推進で祝辞を述べられておりました。
平成23年度の予算における八王子南バイパスの予算は、削減ではなく、予算増加に繋がるのではと期待を致したいと思います。

開通式典が終了後には、開通セレモニーとして、始めに館町にある都立翔陽高等学校吹奏楽部による演奏が行われました。



演奏終了後に、テープカットが行われ、久寿玉が開放されました。
真夏の中ではありましたが、久寿玉が開放されると共に、来場されている方からは大きな拍手が沸き起こりました。



今回開通となった八王子南バイパス第4工区による整備効果としては、下記の2点が挙げられております。
・交差点(町田街道入口、高尾山口など)における混雑解消
・第三次救急医療施設への搬送時間短縮(相模湖方面から東京医大八王子医療センターまで)


この内、2点目の救急搬送時間の短縮では、現在の搬送時間が15分であるものが5分へと10分短縮されることになります。
救急医療では、時間経過と死亡率の相関を示すカーラーの救命曲線と言うものがあり、これによると10分の時間短縮が実現すると、呼吸停止の場合で死亡率100%近くであるのが0%近くなります。



さらに、今後八王子南バイパスが全線開通し、圏央道の八王子南IC(仮称)が完成しますと、中心市街地からの搬送時間短縮や、南大沢から医療センターまでの時間が25分短縮などの効果が試算されております。
さらには、西部地域や医療センターから府中に新設された小児総合医療センターへの搬送時間も15分から20分程短縮されます。

この八王子南バイパスの整備事業は、ただの交通渋滞解消に向けての整備というだけでなく、救急医療における救命率向上という役割も大きく担っております
祝辞で八王子南バイパスの推進が国会議員の方より述べられました。
市政はもちろんこと、都政、国政からも支援を頂きながら、早期実現に向けて活動を進めて参りたいと思います。
今日のレオ | permalink | comments(2) | trackbacks(0)

自民党三議連 夏期全議員研修会

立川において、三多摩の議員により構成されている自民党三議連夏期全議員研修会が開催されました。
今年は、明治学院大学法学部教授川上和久先生を招いて、先般行われた参議院議員選挙の分析を中心に、明年行われる予定の統一地方選挙に向けての動向についてのアドバイスがされました。

 

今回の参議院議員選挙では、1人区において自民党が圧勝する形となりましたが、都市部の情勢では、民主党と自民党では未だに民主党の方が自民党を上回っているという結果が出ておりました。
自民党が多く議席を確保できたのは、自民党が再生したというよりは、民主党に期待が持てずに自民党に投票したという形が多かったとのことでした。

研修を受け、都市部の地方議員として、参議院議員選挙の勝利に奢るのではなく、自民党は未だに再生途上であることをしっかりと認識した上で、保守の政党と信頼されるように地域に根ざした活動を進めていかなければならないと感じました。

話しの中で、マスコミによる偏向報道の弊害についても触れられておりました。
昨年の衆議院議員選挙と合わせて分析された中で、テレビを見ている人ほど、昨年の衆議院では民主党、今回の参議院では自民党に投票した人が多かったというデータが出たとのことでした。
つまり、投票行動を決定する重要な位置にマスコミ報道があることが改めて判明していました。

マスコミによる報道では伝えられない部分、隠されたことについてどのように市民、国民へと伝えて行けるのか。
これからの保守系の議員として活動する上での一つの大きな課題だと改めて痛感致しました。
今日のレオ | permalink | comments(4) | trackbacks(0)

少子・高齢化対策特別委員会 行政視察

2年に1度行われている特別委員会の視察が行われ、今年は中心市街地対策特別委員会少子・高齢化対策特別委員会が視察を行いました。

少子・高齢化対策特別委員会では、富山県富山市に視察に伺い、下記の2点について視察を行いました。
視察内容
 ・富山型デイサービス−共生介護の取り組み−
 ・少子・高齢化社会の都市整備
     −コンパクトなまちづくりとライトレール−

富山型デイサービスとは、普通の民家を改築し、高齢者だけではなく障害児や健常児も共に生活出来るようにしているデイサービスを言います。
視察では、最初に担当部局より説明があり、その後、実際にデイサービスを行っているふるさとのあかりを訪れました。

 

施設を訪れて最初に感じたのが、部屋の中に笑いが溢れていることでした。
高齢者と共に、障害児や健常児が共に生活することにより、通常の施設と異なり世代間交流が活発になっているのが笑顔に繋がっているのだと感じました。
おじいちゃんおばあちゃんと孫が一緒にいる生活。
そんな昔の日本では当たり前にあったような生活を大切にしているのがこの富山型デイサービスではないかと思います。

富山型デイサービスに続いて、高齢者を始め交通弱者への支援として設置されたライトレールの視察・試乗を行いました。
このライトレールは、富山駅から日本海側へと続くポートラムと、中心市街地を環状線として走るセントラムの2路線があります。



このライトレールは、主に従来の路面電車の路線を活用して設置されておりました。
八王子にもかつて甲州街道を路面電車が走っていたことがありましたが、現在では幅員の問題などもあり、ライトレールなどの配備は厳しいと思います。
今回視察した内容を、今後、どのように市政に反映できるかをしっかりと考えて参りたいと思います。

予定の視察が終了後、戻りの電車まで時間があった為、それぞれポートラムで海の見える岩瀬浜まで行くグループ富山市内にある動物園のファミリーパークへ行く人など自由行動になった為、私は以前に病院に勤務していた際に話しを聞いたことのある富山市の救急医療センターの見学に行ってきました。



突然の訪問であったので、主に施設内の見学をさせて頂いたのですが、昭和50年代に建てられたという割には、廊下などが広く、診察室への導線がしっかりと確保されているのが印象的でありました。
運営としては、八王子市の夜間救急診療所を同じ体制である地元の開業医の方々が診察をされているとのことでしたが、診察を午前2時まで行ったり、診療科として皮膚科が設置されていたりなど夜間救急に力を入れているのを感じました。

八王子では来年の4月に新たな夜間救急診療所が開院となりますが、地域医療の要となる施設になるように今後も行政と共に取り組んで参りたいと思います。
議会活動 | permalink | comments(0) | trackbacks(0)

町会夏祭り (その4)

昨日より少し曇り空になりましたが、前日に負けない位、町会夏祭りが盛大に行われておりました。

(横川町1丁目町会夏祭り)
 

途中、小雨が見られましたが、盆踊りの熱気に負けたのか、その後は降らずに無事に各地域の夏祭りが終了したようでした。
来週には八王子花火大会、そして再来週には八王子三大祭りの八王子祭りが開催されます。

今年の熱い夏はまだまだ続きそうで楽しみです。
地域行事 | permalink | comments(0) | trackbacks(0)

町会夏祭り (その3)

先週に引き続き、週末は各町会の夏祭りが開催されております。 
来週の31日は八王子花火大会が行われることもあり、今週は先週よりお祭りが多く、8箇所のお祭りに伺って参りました。

(中散田町会夏祭り)


(千人町3・4丁目夏祭り)


(都営長房西アパート連合自治会夏祭り)


(城山手自治会夏祭り)


(戸吹町会夏祭り)


(宮下町会夏祭り)


(船田町会夏祭り)


(並木町1丁目町会夏祭り)


夏祭りに行く際には、暑い日が続いておりますので、スポーツドリンクや食塩水など、水分の吸収が良い物を持って、脱水に気をつけながら楽しんで頂ければと思います。
地域行事 | permalink | comments(0) | trackbacks(0)

議会基本条例等検討会 開催

月に1度開催している議会基本条例等検討会が開催されました。

前回から引き続き、条例の検討を進める前段となる総論における「議員とは?」「議会とは?」についての意見交換を行いました。
意見交換では、議会の二元代表制議員の政策の提言や条例制定行政のチェック者としての権能について多くの意見が出されておりました。

しかし、意見としてのまとまりまでは見られなかったため、引き続き次回に議論が持ち越されることとなりました。
今後の検討会において、各議員の多種多様な意見をどのようにまとめあげていくかが検討会に求められていると感じました。
議会活動 | permalink | comments(0) | trackbacks(0)

町会夏祭り (その2)

今年最初の猛暑日となった今日は、めじろ台の1丁目から4丁目が合同で行っている夏祭りへと参加してきました。

(めじろ台夏祭り)


この夏祭りでは、地元の氏神様である高宰神社高宰睦の方々がお神輿を担いでおり、本年も一緒に参加させて頂き、めじろ台粋連の方々を始め、めじろ台1丁目と4丁目内を練り歩きました。

 

めじろ台駅前のロータリー内にて、2丁目、3丁目のお神輿と合流し、盛大にお祭りを盛り上げた後は、並木町2丁目のお祭りに参加した所、並木囃子連の演奏が披露されておりました。



お神輿お囃子
山車と合わせ、八王子のお祭りにおける伝統的な行事であるこれらをしっかりと繋いでいかなければならないと思います。
地域行事 | permalink | comments(0) | trackbacks(0)

町会夏祭り (その1)

梅雨明けも近づき、猛暑日となって来た週末、各町会で行われる夏祭りシーズンが始まりました。
お囃子の音色が響くと、夏の暑さが忘れられるような気がします。

(散田本町納涼夏祭り)
 

(水崎納涼まつり)


(長房台自治会夏祭り)


(長房自治会夏祭り)


(並木町2丁目夏祭り)


是非、近隣でお祭りが開催されている際には足を運んで頂ければと思います。
地域行事 | permalink | comments(0) | trackbacks(0)

少子・高齢化対策特別委員会 開催

7月13日より議員の調査・研究機関として設置されている特別委員会が1日1委員会ずつ開催されており、本日は私が所属し、副委員長を務めている少子・高齢化対策特別委員会が開催されました。 

少子・高齢化対策特別委員会では、本年の始めに少子化対策への提言書を提出し、現在は高齢化対策の課題に取り組んでおります。
今回、高齢化対策の課題として取り上げたのが、市内の12箇所に設置されている地域包括支援センターの現状を調査し、高齢者の実態把握と今後の方向性について研究するということでした。

7月の特別委員会では、地域包括支援センターの現状の調査に向けて、行政から地域包括支援センターの役割の説明を受け、調査を行う際のアンケート用紙の検討が行われました。
今後、委員会の所属議員が市内の12箇所の地域包括支援センターを直接訪問し、聞き取り調査を行うこととなっております。

通常の委員会では、外に出るのは視察などで出ることになりますが、今回の少子・高齢化対策特別委員会では直接自分たちの足で調査に動くように致しました。
特別委員会の役割である調査・研究をしっかりと実行出来るよう、副委員長としてさらに取り組みを進めて参ります。
議会活動 | permalink | comments(0) | trackbacks(0)

自民党青年部・青年局駅頭活動(南大沢駅)

月に1度、個人の駅頭活動とは別に自民党八王子総支部青年部・青年局として各駅を回って朝の街頭活動報告並びに駅の清掃活動を行っております。
7月は、参議院選挙が終了したこともあり、ニュータウン地域の基幹駅である南大沢駅にて街頭活動を行いました。

その際に、駅の清掃活動をしていたらゴミの多さに改めて驚きました。
駅前に捨てられているゴミではタバコが最も多く、道端だだけではなく、喫煙所があるにも関らず、その周辺にポイ捨てされていたりなど、捨てられている場所に驚かされました。
さらには、ボランティアの方が育てられている花壇の中に紙袋や空き缶が捨てられているのを見つけました。

 

1時間余りの清掃活動にて、下記のように10Lのゴミ袋一つが容易に一杯になりました。
この量はあくまでも駅改札周辺の量であり、駅全体を清掃したら、およそこの数倍のゴミは出てくるのではないかと思います。



ボランティアの方々が綺麗にしている花壇にゴミが投げ入れられていたり、喫煙所があるにも関らずその周辺にゴミがポイ捨てされていたり、日々、駅を清掃しようとしている人たちの努力に対してあまりにも酷いのではないかと思います。

また、喫煙所にて吸ったタバコを灰皿に捨てたり、携帯灰皿を持参しながら吸ったり、マナーを守っている喫煙者に対して失礼だと思います。

今回は南大沢駅ではありましたが、同じようなことが各駅にも言えると思います。
ゴミを捨てたり、ポイ捨てをされている方には、大人としての常識を守り、駅前を綺麗にしようしている人たちの努力を賞賛するような大人としてのマナーを身につけて頂きたいと感じた朝でした。
今日のレオ | permalink | comments(0) | trackbacks(0)
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
<< July 2010 >>