鈴木レオ 八王子のために獅子奮迅!!

八王子市議会議員 鈴木レオと事務所スタッフの活動を
徒然なるままに綴っております。

ミツバチの分蜂

のどかなお昼時、いつもの通り事務所で仕事をしていると、地域の方から事務所の前にあるいちょう並木がすごいことになっているとの連絡を受けました。

早速、事務所から外に出てみると、そこにはいちょう並木を中心に飛び回るミツバチの大群が!!
つい10分ほど前に外を歩いていた時は、そんな気配がなかったのですが、ほんの数分の間にミツバチが大量に飛び始めたようでした。



写真では見難いのですが、巣のあるいちょうの木を中心にして、半径5メートル以内をミツバチが上下左右に飛び交っていますひやひや
甲州街道の歩道であり、子供達の下校時間が迫っていることもあり、すぐに市役所へ連絡をし、迅速に危険のないようにして頂きました。

何でこのようなミツバチが大量発生をしたかと言うと、実はミツバチの分蜂が行われていたようでした。この分蜂と言うのは、初夏によく見られるものだそうです。

この分蜂と言うのは、簡単に言えばミツバチの大量引越しのことだそうです。
通常、蜂の巣には女王蜂が一匹しかいませんが、世代交代が始まる時に女王蜂が一つの巣に数匹集まることがあります。
その時にこの分蜂が行われます。

蜂の巣には1匹しか女王蜂が棲めないので、母親の女王蜂が働き蜂を連れて新しい巣を作るために引っ越します。
ただ、すぐに巣を作る場所は決まらないため、木の節などに女王蜂が待機し、働き蜂が巣を作るのに適した場所を探しに飛び回ります。

今回は、ちょうど女王蜂が一休みするのに適した節の穴がいちょうの木にあり、それにより木を探しているミツバチ達が歩道で飛び回ることになったようでした。
通常、この分蜂の間、ミツバチは人に攻撃をすることはなく、危害を加えない限りは危険ではありません。
大体、この分蜂自体も1日から2日位で終わり、その後は全くミツバチはいなくなるそうです。

初夏の風物詩とは言え、さすがにミツバチの大量発生は驚きましたたらーっ
今日のレオ | permalink | comments(0) | trackbacks(0)

八王子夏の風物市開催

八王子駅前の西放射線ユーロードにて、7月7日・8日の二日間にかけて「夏の風物市」が開催されました。



この夏の風物市は、本年で第6回となり、地元の農家の方々が丹精込めて育てられたあさがおの販売から、夏の涼を感じさせてくれる江戸前風鈴などの販売が行われました。
その他にも、スタンプラリーや七夕人力車、そして八王子の芸者さんたちがゆかた姿であさがおの販売など、夏を感じさせる気温ではありましたが、涼しさを感じられました楽しい

あさがおは、毎年この日に合わせて地元の農家の方々が準備され、この二日間で全てのあさがおが売り切れてしまいます。



たくさんのあさがおを見ていると、小学校の頃にやっていた夏休みの宿題にあったあさがおの観察日記を思い出し、つい一鉢購入してしまいました楽しい
また、江戸前風鈴が涼しい音色を奏でており、今年も暑い夏になりそうなので、事務所に付けて、クーラーでなく音色で涼を感じられればと思います。

また、来年も開催されると思いますので、お時間御座いましたら、足を運んで、一足先の涼しさを感じて頂ければと思います。
地域行事 | permalink | comments(0) | trackbacks(0)

横山地区クリーン作戦

今日は、横山地区にてクリーン作戦が行われました。
並木町1丁目にあります新地公園から出発し、1丁目・2丁目を回りながら横山中学校までごみの収集を行いました楽しい



参加者は、地元の子ども会と横山中学校の生徒さんが集まり、30名近い人数にてごみ拾いを行いました。
集めているごみを見ると、植え込み内に投げ捨てられた空き缶やペットボトル、電柱から落ちた違法広告、タバコの吸殻など、多種多様なものがありました。
この中で最も多かったのは、やはりタバコの吸殻でした。



八王子市は、平成19年1月1日に「路上喫煙の防止に関する条例」を施行し、市内全域での路上喫煙を禁止しました。
そして、同年4月1日には、八王子駅北口周辺を路上喫煙禁止地区と指定し、4箇所の喫煙場所を設けると共に、違反者には罰則も制定されました。

その制定から約半年が経過してのクリーン作戦ではありましが、タバコの吸殻は以前とあまり変わらない状況でした。
禁止条例が施行されたのは、喫煙者のモラルやマナーが低下していることが原因の一つだと考えています。

マナーを守らずに喫煙している方々がいることにより、マナーを守って喫煙している方々に負担がかかるのは、間違っていると感じます。
何事も、最低限のルールやマナーを守ってこそ、共存することが出来るはずです。

私自身は、タバコを吸いませんが、喫煙者の方々には、今回の条例をよく見て頂き、そして地域ではポイ捨てされたタバコを子供達が集めている現状があることを知って頂き、喫煙のマナーを考えて頂けたら幸いです。

路上喫煙防止に関する条例
地域行事 | permalink | comments(0) | trackbacks(0)

機守神社例大祭

本日は、八王子の織物の神が祭られています「機守神社」の例大祭に行ってきました。
機守神社は、八王子駅の近くにある大善寺というお寺の境内の中にあります。大善寺の近くには、小宮公園があり、とても静かな場所に祭られています。

実は、最初にこの「機守」という字が読めなくて、先輩に聞いたところ「はたがみ」と読むんだということを教えて頂きましたたらーっ



例大祭では、地元の方々によるお囃子も披露されており、地元産業守り神とのこともあり、市長や萩生田代議士を始め、商工会議所からも例大祭に参加されていました。



この「はたがみ」様ですが、何で「はたがみ」と言うのだろうと思い、由来などを探してみました。

「はたがみ」様の由来ですが、天平の時代、考謙天皇にお仕えしていた類まれな美しい姫の白瀧姫がおりました。
その姫を垣間見た上野国の役人の山田舎人は、それ以来姫を恋焦がれ、慕情を歌にして送りました。やがてこの事を天皇がお聞きになり、その心をあわれとされて姫を山田の妻におゆるしになりました。
姫は上野国に養蚕機織の道を興されました。姫の没後、人々は姫を養蚕機織の神、白瀧観音として祭りました。

文政のころ、八王子宿に信仰心の篤い与平という老人がいて、或る夜、夢の中で白瀧姫におあいし機織の秘法を授かりました。翌朝目覚めた与平はよろこんで白瀧姫のお姿を模写し、大善寺のかたらわに小祠を建て機守神社として朝夕参拝したと云います。

以来、八王子織物の業に携わる人々から厚い信仰を受けておりました。その後、三回の祠の修復が行われ、昭和57年12月に現在の場所に遷座されたとのことでした。

機会がありましたら、是非、足を運んで頂ければと思います^^。
地域行事 | permalink | comments(2) | trackbacks(0)

七夕&すいか割り

1日早いのですが、幼稚園では七夕の会が開かれました。
幼稚園には、子供達の願いがたくさん詰まった笹も飾られています。



子供達の願い事を見ると、発想が豊かな願い事がたくさんあり、見ているだけでも飽きないですわーい
きっと、私も小さかった頃には、今からでは考えないような願い事を書いていたような気がしますたらーっ

笹が飾られた後には、ホールにて七夕の会が開かれました。
七夕の会では、シスターのお話や、先生方の七夕に由来した寸劇を見て、とても楽しんでいました。



七夕の会が終わった後には、夏を先取りするすいか割りが行われました。
すいか割りは、各クラスから1人ずつ代表者が出て、一生懸命すいかを割るように力一杯叩いていました。
ただ、力が弱いせいか、なかなか割れずにいましたがたらーっ
最後は、先生方も協力して、大変な盛り上がりを見せて、すいかを割ることが出来ました。



すいか割りの後は、みんなでおいしそうにすいかを食べていました。
それにしても、中々種が取れないのか、一生懸命に種と格闘しながら食べているのを見ると、それだけで微笑ましくなってしまいますわーい



七夕の本番は明日でので、今日、笹に飾られた子供達の願い事が叶うことを願おうと思います(−人−)。
今日のレオ | permalink | comments(0) | trackbacks(0)
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
<< July 2007 >>