鈴木レオ 八王子のために獅子奮迅!!

八王子市議会議員 鈴木レオと事務所スタッフの活動を
徒然なるままに綴っております。

おひっこしじゅんび。

みなさんおひさしぶりです。レオライオンです。
さいきんはじむしょにあんまりひとがきてくれなくてさみしいよーポロリ

いまいるじむしょは5がついっぱいでおしまいなんです。
だからいまひっこしじゅんびをしています。
つぎは2けんとなりのペットショップのおとなりさんなのです。
6がつの2しゅうめまではりふぉーむというのをやっているのではいれません。
ひっこしがおわったらあらためてごれんらくします!

ちかいのでたくさんあそびにきてくださいポッ

ひっこしってたいへんですね泣き顔
レオライオン | permalink | comments(0) | trackbacks(0)

募金活動

夕方より、八王子北口にて自民党青年局と青年部の活動として、3月に起きました能登半島沖地震の義援金活動を行いました。
募金活動は、青年局と青年部に所属している市議団の福安とおる議員、伊藤しょうこう議員、伊藤ゆうじ議員、小林ひろゆき議員、そして萩生田代議士の秘書の方を合わせ6人で行いました。


日曜日の昼間であり、人通りも多かったことも影響し、募金して頂ける方が多くいらっしゃいました。本日集まりました募金は、責任持って能登半島の被災者の方々の基へお送りさせて頂きます。
本日、募金活動にご協力頂きました方に、改めて厚く御礼申し上げます。


ありがとうございましたm(_ _)m。
今日のレオ | permalink | comments(0) | trackbacks(0)

07健康フェスタ

本日、五月晴れの中、富士森公園にて07健康フェスタが開催されました。この健康フェスタ、市民の方々の健康増進を目指すことを目標に開催され、今回で第4回を数えます。


また、この健康フェスタを市単位で行っているのは、三多摩地域では八王子だけしかないとのことより、市外からも多くの方が見学にいらしていました。


公園内には、体育協会や、八王子医師会などの関係団体により、体力測定や救命方法の実演などのブースが出されておりました。

現在、医療費は毎年増額しています。今後、医療費の増加を止めるためにも、病気になる前に病気を治す。または、病気にならないよう常日頃健康づくりに気を配るような予防医療に力を注いでいくことが重要だと考えています。

今日の健康フェスタはまさにそのきっかけ作りになるものだと感じます。次回行われる際には、是非お出かけ頂ければと思います。
また、健康フェスタにあわせ、福祉まつりも開催され、多くの団体がやきそばや手作りのものを販売されておりました嬉しい
地域行事 | permalink | comments(0) | trackbacks(0)

臨時議会開会

本日、初めての議会が行われました。
今まで、傍聴かケーブルテレビによる中継でしか見ていなかった議場へ足を踏み入れる時、これから始まる緊張感と改めて市議となった実感を感じた瞬間でもありました。

今日の臨時議会の大きな議案としては、議長、副議長の選出。そして、常任委員会、特別委員会などの委員の選任がありました。
議長には、同じ会派の高木順一議員が就任され、副議長には公明党であり、同じ横山地区の小林信夫議員が就任されました。
これから、高木議長、小林副議長の基、議会が活発になるよう若手の1人として頑張って行きたいと思います。

委員会の選任では、私は常任委員会で総務企画委員会、特別委員会では少子・高齢化対策特別委員会に所属することとなりました。また、それ以外に議会運営委員会にも選任頂き、議会の流れを早くに勉強する機会を頂くことが出来ました。

委員会の活動内容につきましては、下記の通りになります。
●総務企画委員会 定数10人
【所管】総合政策部、行政経営部、市民活動推進部、総務部、財務部、税務部、生活安全部、市民部、出納課、選挙管理委員会、監査委員、公平委員会、固定資産評価審査委員会及び議会事務局に関する事項並びに他の常任委員会の所管に属しない事項

●少子・高齢化対策特別委員会 定数10人
【付議事項】少子・高齢化問題に関する調査研究について

●議会運営委員会
議会の運営を能率的に行い、また会派間の意見調整などを行うための委員会で、議長の諮問にこたえます。

より詳しい内容につきましては、八王子市市議会のあらまし(http://www.city.hachioji.tokyo.jp/shigikai/gikaiindex.html)よりご覧になれます。

今回、副議長選挙の時に、投票立会人をさせて頂き、投票以外で演壇に足を運ぶことが出来、1日でも早く支援頂いた方や、多くの市民の方々のためにも、期待に応えられるような活動を進めて行きます。
議会活動 | permalink | comments(0) | trackbacks(1)

町内会との打ち合わせ

今日は、町内会の方と地元の並木町をどのようにしていけばいいかとの話し合いを行いました。

この度の選挙戦では、並木町内を何度も歩き、色々な物を見て歩いていましたが、まだまだ気づいていない所や、見落としていた所を町会の方々に教えて頂き、とても有意義な勉強会となりました嬉しい

特に、地域におけるスポーツ組織の現状についての現状を、現場の方の意見として頂くことが出来たことが、大変大きな収穫でもありました。
やはり、地域スポーツ組織を作るためには、そのまとめ役となる人か、組織を作れるようにすることが重要になりそうです。

今回、頂いた意見を元に、地域スポーツ組織の活性化の為に、まず出来ることから一歩ずつ初めて行きますグッド
今日のレオ | permalink | comments(0) | trackbacks(0)

子ども会資源回収

「第3回 学生天国」を散策した後、並木町で行われてました子ども会の資源回収に参加して来ました。
途中からの参加でしたが、参加されている保護者の方や子供達と共にダンボール、新聞、アルミ缶などの資源回収を行いました。

これからも、機会を見て、地元の行事に参加して行きたいと思います^^。
それにしても、終わった後のアイスがおいしかった(笑。
地域行事 | permalink | comments(0) | trackbacks(0)

第3回学生天国開催

本日、八王子の西放射線通り(ユーロード)にて「第3回 八王子学生天国」が開催されました。
八王子学生委員会が主催し、八王子市にある23大学が参加して、盛大に行われていました。


杏林大学の学生も参加しており、AIDSに関するブースと、ご当地食のブースを出していました。
AIDSに関するブースでは、学生時代にお世話になった先生がいらっしゃり、色々とお話しさせて頂きました。ブースでは、AIDSに関するアンケート調査も行っており、早速答えましたが、少し悩みましたが、何とか面目は保つことができました^^;。

私自身、学生時代は学生会などの活動を通じて、出来る限り幅広い人たちと繋がりを持てるように活動したいと思い、色々と試したことがありました。
今回の学生天国のテーマは「わ」であり、私自身共感する所が多くありました。
これからは、そういった学生の方達が活動しやすく、そして新しい力をこの八王子で生み出せるような手伝いをしていけるように頑張りたいと思います。

また、本日から八王子学生委員会と市民によるフェアトレードカフェ「MARCHE(マーチェ)」がいちょうホール南側に同日開店しました。
今日は、足を運ぶことが出来なかったのですが、近い内に足を運んでみようと思います^^。
是非、いちょうホールに行く機会がありましたら、皆さんも寄ってみてください。
地域行事 | permalink | comments(0) | trackbacks(0)

杏林大学へ

今日は、当選の報告を兼ねて、学生時代にお世話になった教授の所へ挨拶に行ってきました。

構内に入ると、実習が始まっているのか白衣姿で実習書を持っている学生を見て、何だか懐かしくなりました(笑。
研究室へ行き、選挙結果の報告や御礼の挨拶をし、これからの自分の活動についての意見なども頂きました。
本当は、構内の何箇所か挨拶回りをする予定だったのですが、ついつい話し込んでしまい、当初の予定の半分しか回れませんでした^^;。

今後も、時間が空いた時にはお邪魔して、色々な意見を頂きに行きたいと思います^^。
今日のレオ | permalink | comments(0) | trackbacks(0)

総合水防訓練

五月晴れの中、市役所近くの土手におきまして、八王子市、八王子消防署、八王子市消防団の方々による総合水防訓練が行われました。


水防訓練は、来月には梅雨入りを迎えることもあり、事前に水防技術の訓練を行い水害の被害を最小限に留める為に行われました。
訓練内容としては、水害の発生連絡から、水害の発生場所への急行、そして水防工法の演習が行われ、また使用する車両や、非常食の給食訓練も行われました。
工法は、全部で7種類(立ちかご工法、鋼板防護工法、改良積み土のう工法、積み土のう工法、釜つき工法、連結水のう工法、住宅浸水防止工法)が行われていましたが、どの工法においても、速やかに進められ、各担当部署の方々が日頃より訓練されている姿を肌で感じました。


今回、平日にも関らず、数多くの方々が訓練に参加されました。中には、私自身が地元でお世話になっている方々もいらっしゃいました。そして、日々訓練されている方々のご尽力により、この八王子が守られていることを再度実感しました。


本日は、訓練お疲れ様でしたm(_ _)m。
地域行事 | permalink | comments(0) | trackbacks(0)

組織移植コーディネーター

今日は、昨年まで勤務していた杏林大学医学部付属病院の移植センターへ挨拶に行って来ました。
昨年の9月から色々と慌しくしていた為、ようやく御礼や報告に伺うことが出来ました。
相変わらずの忙しさではありましたが、新人も入り、元気にされている姿を見られて一安心しました^^。

ところで、今回活動をしている時に、たくさんの方に「組織移植コーディネーターって何?」と聞かれていたので、少し説明をさせて頂きたいと思います。

ただし、少し言葉に難しい内容や、読んでて気にされる表現などもあるかもしれませんので、気にされる方は読み飛ばして頂ければと思います。






まず、「移植コーディネーター」とは、移植医療において提供者とその家族、提供に関る施設、そして移植者と移植実施施設に公平に関わり、提供者とその家族の意思を尊重して移植医療が適正にかつ円滑に行われるようにコーディネーションをする医療従事者のことを言います。

提供時に活動する移植コーディネーターの種類としては、大きく3つに分けることができます。
1.臓器の提供時に関るコーディネーター(日本臓器移植ネットワークコーディネーター、都道府県コーディネーター)
2.角膜の提供時にに関るコーディネーター(アイバンクコーディネーター)
3.組織の提供時に関るコーディネーター(組織移植コーディネーター)
この内、私は3番目の組織移植コーディネーターに従事していました。

組織移植とは、機能障害や機能不全に陥ってしまった生体組織を、提供頂けた組織を移植することにより、その機能の回復を行う医療です。
例えば、広範囲にやけどを負ってしまうと、自分自身の皮膚だけではやけどの部分を覆いきれない為、提供頂けた皮膚を移植することにより、救命することが可能となります。
組織移植は、臓器移植と同様に患者様の命を救うことはもちろん、生活の質の向上にも大きく貢献しています。

現在、日本において組織移植において提供可能な組織としては、心臓弁、血管、皮膚、骨、膵島になります。
この組織移植の特徴としては、いくつかあります。
1.組織提供は、臓器提供意思表示カードが無くても出来ます。
2.組織提供は、提供者の意思はもちろんのこと、家族の方の意思で提供をすることが出来ます。
3.組織提供は、お亡くなりになってから少し時間が開いたとしても提供を希望することが出来ます。

私がコーディネーターとして活動していて感じたことが、提供を希望されることも、希望されないことも全て自由であるということです。
全てが、提供を考えられた患者様とそのご家族の意思を生かせるようにすることを第一としています。

現在、終末期医療では、治療方針を積極的治療、消極的治療など、患者様が選び決定する時代になっています。
その選択肢の一つに、次の方へ命をつなげる臓器・組織提供という道もあるということです。

また、臓器移植につきましては、日本臓器移植ネットワークのホームページがありますので、ご参考ください。
(社)日本臓器移植ネットワーク→http://www.jotnw.or.jp/
今日のレオ | permalink | comments(0) | trackbacks(0)
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
<< May 2007 >>